特定技能人材のご紹介
Recruitment of specific-skilled
初めて特定技能人材を受け入れる企業様でも、
安心して採用できる専門的なノウハウを提供しています。
特定技能制度を利用することで、職場が一層活気づきます!
特定技能人材とは
在留資格「特定技能」を持つ人材のことです。
特定技能は、 特定の産業分野で必要な技能を持つ外国人向けの在留資格です。
特定技能1号と特定技能2号の2つのカテゴリーに分かれています。
特定技能1号とは
特定技能1号は、12の特定技能産業分野で必要な一定レベルの知識や経験を持つ外国人が対象となる在留資格です。
この資格では、最長5年間の在留が可能です(更新は4ヵ月、6ヵ月、または1年ごと)。技能の水準は試験で確認され、技能実習2号を良好に修了した者は試験を免除されます。
家族の同伴は基本的に認められず、受け入れ機関または登録支援機関による支援が義務付けられています。
12の特定技能産業分野
製造業
- 造船・舶用工業
- 自動車整備業
- 素形材・産業機械・電気電子情報関連製造業
- 飲食料品製造業
サービス業
- 介護
- ビルクリーニング業
- 宿泊業
- 外食業
一次産業
- 農業
- 漁業
建設・航空業
- 建設業
- 航空業
特定技能2号とは
特定技能2号の在留資格を取得するには、高い技術レベルと専門知識、そして高いレベルの日本語能力が必要とされます。
この資格は特定技能1号からの移行が可能で、家族の呼び寄せや永住権の取得が認められています。
特定技能性の採用メリット
特定技能生を採用することには、いくつかの顕著な利点があります。
-
安定的な採用
高いスキルを持つ人材を安定して採用することが可能で、生産性や品質の向上が期待されます。
-
企業のグローバル化:
多様な文化や経験を持つ外国人材の採用は、企業の国際化を促進し、国際競争力を高める助けとなります。
-
人材流出のリスク低減
特定技能生との一定期間の雇用契約が必要なため、人材の流出リスクが低くなるという利点もあります。

登録支援機関の役割
登録支援機関は、受け入れ企業と外国人技能者の間で働き、両方のパートナーにサポートを提供する重要な役割を果たします。

サポート内容
特定技能人材の受け入れに際して、以下のような包括的なサポートを提供しています。
-
生活ガイダンス
到着前に必要な生活情報を提供します。
-
空港の出迎え・見送り
出入国時に空港でのサポートを行います。
-
住宅・契約支援
住居の確保や生活に必要な契約の手続きを支援します。
-
生活オリエンテーション
在留中の生活についての指導を実施します。
-
日本語学習支援
討論会など、日本語習得の機会を提供します。
-
相談・苦情対応
何か問題があれば、迅速に対応します。
-
行政手続き支援
各種行政手続きに関する情報提供と支援を行います。
-
交流促進支援
日本人との交流を促進するための支援を提供します。
-
再就職支援
人員整理などでの離職時に、再就職の支援をします。
-
定期面談・連絡
定期的に面談を行い、必要に応じて行政機関への連絡をします。

ご利用までの流れ
特定技能人材の受け入れに際して、以下のような包括的なサポートを提供しています。
(人材の内定を頂くまでは費用の発生はありません。)
担当者との打ち合わせ
求人票の作成を行い、お客様のニーズに合った人材探しを開始します。
一次面接
弊社が求人に適した人材を厳選し、最適な候補者を選びます。
企業面接
基本的にオンラインでの面接を実施し、候補者との最終的なマッチングを行います。
入国・入社手続き
行政手続きから入社手続きまで、全てのプロセスをサポートいたします。